CODE22

CODE 22 CODE 22

ビヨンドが越える。ビヨンドが変える。

定番カスタムでは満足できないあなたへ

今の時代には新鮮に映るレトロなフォルム。悪路を駆け抜ける優れた四駆性能。
他にはない魅力が詰まったジムニーは、カスタマイズのベースとしても人気。
だが唯一無二の本格派軽四駆だから、カスタムの方向性も似通ってしまいがち。
せっかくイジるのだから、もっと自分らしさを主張したくはないか?
その思いに応えてくれるのが、ビヨンドジャパンのアイテム。
ブランド名に使われる「ビヨンド」とは、「〜を越える」という意味を持つ。
他とは着眼点を変え、柔軟な発想で開発された数々のアイテムは、
僕らが思い描いていたジムニーカスタムの概念を大きく「越える」。
ジムニーと言えば、大自然が似合うオフロードスタイルが定番。
各アイテムにはそのセオリーを取り入れているものの、
オーナーのセンス次第でオフ系とは違った見せ方もできるのが特徴。
カラーコーディネートやホイールのチョイスによって、
カリフォルニアの風薫るレトロアメリカンスタイルに進化したり、
スピードを競い合ったゼロヨン全盛期の硬派な旧車風にも仕上がる。
他と被らない、独創的な1台を作るための素材は豊富に用意している。
これらを上手に活用して、ジムニーをあなた好みの色に染めよう。

CODE

22

猪突猛進なイメージで攻め込むスペックⅡ

極太のパイプがもたらすたくましい造形は、オフロードスタイルの演出に高い効果を発揮。
メインパイプの横幅を短くしたのもポイントで、肉厚のオフロードタイヤを存分にアピールできる。
そんな唯一無二の存在感を醸し出すビヨンドジャパンのリベルテフロントバンパーに、待望のスペックⅡがデビュー。
横幅をショート化した馴染みのあるパイプデザインはそのままに、グリル部分までせり上がる曲げパイプをプラス。
優れた耐衝撃性を連想させるビジュアルは大きな強み。ジムニーをさらにラギッドなスタイリングへと誘う。
また限界まで奥行きを追求したフェイスグリルソルジャーとの組み合わせにより、他を寄せ付けぬほどの威圧感を実現。
もちろんリアまわりも抜かりなく、パイプ形状のリベルテリアバンパーでトータルバランスを向上。
スクエアでレトロな雰囲気を醸し出すJA11のテールランプを採用して、大幅なイメージチェンジを可能にする。